これはTwitterでも話したことがありますが...
前にアラスカ人の友達とご飯に行ったときのことです。
アメリカのクラフトビールおいしいよねって言ったら
「おいしいのは知ってる。けど、クラフトビールを飲む人は、メジャーなビールやそれを飲む人をバカにするから、私は飲まない」と言われました。
頰を打たれたような衝撃がありました。
私は、ビールの印象を、自分のせいで下げてしまっていないか??と考えさせられました。
大手やメジャーなビールは当然すごい!

ちなみに、『大手dis』は誰もが通る道だと思っています。
私も“画一的なビールしか作っていない大手なんて”って思っていた時代もありました。
でも大手ってすごいんです!
あれだけの高品質なビールが、あれだけの生産量に関わらず、安定して手元に届くんですよ!!
どこでも当たり前に飲めるんです!!!
同じことをやれと言われても、到底できるもんじゃありません。
ファンはアーティストの鏡
道にビールの空き缶が転がっているのを見ると、毎回すごく悲しい気持ちになります。
でもある時思ったんです。
“たぶんよなよなエールの空き缶はポイ捨てされないんだろうな”と。
「売れている量が違う」という意見もあるでしょう。
けれど、よなよなエールを飲む人は、皆さん「知的な変わり者」なので、きっとどんなに売れても空き缶をポイ捨てしたりしないと思うのです。
そんなことはビールへの愛が許さない。
私の最大の夢はそれだ、と確信しました。
「全ての人に、ビールへの敬意を持ってもらう事」
飲み残ししない。
酔って人に迷惑をかけない。
空き缶をポイ捨てしない。
他人に無理に飲ませようとしない。
そうやって、私達が真摯にビールに向かいあっていれば、もっともっとビールをおいしく感じられると思うのです。
私たちの振る舞いがビールの質を決めるんです。
せっかくなら、おいしく飲みませんか?
という事で...今日もかんぱーい!!
