ビールの楽しみ方

今回はエールビールで!温度による味わいの変化を飲み比べてみた!

すこーし前に、キリン一番搾りを使って“グラスやビールの温度を変えると、味わいはどう変わるのか?”のレポを書きました!

グラスの保管温度による味わいの変化


ビールの保管温度による味わいの変化

それを見てくれた読者の方から

読者さん
普通、家に温度計なんか無いから。何度とか言われてもわからん


と言われました。。

たしかに……!

私も温度計は持っていなくて、このレポートのためだけに買いに行きましたもんね。

売ってそうなお店は、ことごとくコロナ禍で開いておらず、入手に苦労しました。。

というわけで、今回は!!

ビールの保管にありがちな

・常温
・冷蔵
・キンキン

と言われる状態がそれぞれ何度で、味わいはどう変わるのか?を実験しました!

また、前回までラガービールだったので、今回はエールビールを使用しました!

使うのは、もちろん“よなよなエール”です!!(手に入りやすく、最もメジャーなエールビールだからです)

前回までと同じく

①目的
②方法
③結果
④考察

の順に見ていきます!!

今回の検証の目的

エールビールの飲み頃温度に近づくための保管方法を調べます。

ついでに、ヤッホーブルーイング公式さんのいう

「よなよなエールの飲み頃温度は、13℃」

はどうやったら実現できるかを調べます!

検証の方法

同じお店で同時に買ったよなよなエールを...

それぞれの保管方法

⚫︎室内で常温保管(気温18℃程度)
⚫︎冷蔵庫で保管
⚫︎キッチンペーパーを巻き付けて冷蔵庫の野菜室で保管。注ぐ直前に氷水にくぐらせる


以上のようにすることで、保管温度の差による味わいの変化を調べます!

グラスは全て同じ形のものを、常温で保管し、注ぐ直前に冷水でゆすいだものを使用します。

グラスの選び方でご紹介した通り、テイスティングにはベルギービールウィークエンドでもらえるグラスがおすすめです

グラスの選び方について詳しく


ビールを注いだら、すぐに温度計を10秒間差し込み、温度を計測します。

また、味わいの変化をテイスティングします。

実験結果!

まずは常温のものから

温度は18℃でしょうか?

ぬるいビール特有の、泡立ちの良さを呈しています(吹きこぼれ注意!)。

フルーティな香りが強い印象です。

炭酸の刺激は控えめで、甘味を強く感じます。

苦味はほとんど感じられません


続いて冷蔵庫で普通に保管されていたものがこちら。

おいしい!!

柑橘の香りが華やかです。

甘味と苦味のバランスが取れていて、最も飲みやすいです。

炭酸の刺激も心地よいですね。

温度は……11.5℃!

公式おすすめの13℃に最も近い温度ですね!

道理でおいしいわけです!!


最後に、キンキンにしたものがこちら。

約8.5℃ですね。

香りは、他の2つと比べると控えめです。

口当たりが軽く甘味や苦味の印象も弱く感じます。

甘味は、体温に近い温度のときに最も強く感じます。

だから、温度が低いと感じにくいんですね。

苦味は温度が低い方が感じやすいのですが、なぜ印象が薄かったのでしょうか……。

炭酸の強さや泡立ち、それによる口当たりなどで、味わいの印象がぼやけてしまったんですかね?

これは要研究です。。

実験の結果を受けての考察!

以上の結果をまとめると...

 香り味わい温度
常温フルーティ甘味が強い約18℃
冷蔵柑橘系甘味と苦味のバランスが良い約11.5℃
キンキン控えめ穏やか約8.5℃

となりました!

やはりヤッホーブルーイング公式さんの言う通り、13℃が適温のようですね。

いむら的おすすめは、

エールビールの美味しい保管方法

⚫︎冷蔵庫でしっかり冷やしておく
⚫︎常温保管のグラスに注ぐ
⚫︎立ち昇る泡の美しさをじっくり眺める
⚫︎香りをゆっくり楽しむ


を実践すればちょうど良い温度になりそうです!

また、少し適温より低かったとしても、飲んでいる間にだんだん温度が上がってくるので、その絶妙な変化を楽しむのも一興です。

皆さまの素敵なビールライフに、このレポートが参考になれば幸いです!!

スポンサーリンク

人気記事

1
2

皆さんは「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」をご覧になりましたか?? 興行収入や動員数のみならず、コミックの売り上げや鬼滅を取り巻くグッズなど社会現象を巻き起こしてますね! いむらもようやく観に行く事がで ...

3

よく「いむらさんに紹介してもらって、はじめて美味しいと思えるビールに出会えた!」と言われます。 本当に嬉しいですね。ビールの素晴らしさを人に伝える活動をしていて本当に良かった!と思います。 あなただけ ...

-ビールの楽しみ方
-,