前回は、「ビアジャーナリストが教えちゃう!ビール好きがもらったら本当に嬉しいビール特集」をご紹介しました!
その中で、「ビールのシャンパン」と呼ばれているイネディットをご紹介しました。
今回は、イネディットを使ったマリアージュをご紹介します!!
そんなイネディットと合わせるのは!
イネディットは、ベルジャンホワイトと同じような原材料でありながら、ラガーの製法で作られているビールです。
フルーティでありさっぱり、まるでシャンパンのよう……というのが、公式の発表です。
しかし、私の個人的な感想はミルクティーぽいなんですよね〜。
甘味と相まるまろやかさが、ミルクティーを彷彿とさせます。
というわけで、ミルクティーに合わせるならと、クッキーやスコーンなどいろいろと試してみました!
その結果、一番マリアージュしたのは……プリンでした!!!

プリンのなめらかな食感と、イネディットの心地よい炭酸が非常に好相性です。
またイネディットのほのかな甘味、プリンの甘味がマッチしているところに、カラメルソースのほろ苦さがやってきて、あと味をバランス良く締めています。
ビールに苦味が全然ない分、カラメルソースが良い仕事をしています!
最後の印象がバランスよく余韻を残すように終わっているので、またすぐにビールを口にしたくなってしまいます!

クッキーやスコーンには、カラメルのほろ苦さがなかったので、全体の印象として“まとまってない感”が出てしまいましたね。
口の中の水分が失われ、ビールが欲しくなる感じはあるのですが……
今回のマリアージュのキーポイントはカラメルのほろ苦さでした!
イネディットのような軽やかな味わいのビールには、なめらかな口当たり&苦味もあるプリンの方が好相性ですね。
ビール好きに贈ると、「センス良い〜!」と思われるイネディット。
プレゼントするときは、ぜひプリンもご一緒にどうぞ!!