ビールのスタイル

ケルシュと双璧を成すドイツのハイブリッドビール「アルト」を紹介!

前回は、西ドイツのケルン地方のビール、ケルシュをご紹介しました!

ケルシュの記事はコチラ


ケルシュを書いたら、アルトも紹介しないとダメでしょう!!

アルトは同じく西ドイツのデュッセルドルフを代表するビールです!

旅行のともZenTech様より引用

ケルンとデュッセルドルフは、どちらもライン川沿いにあるお隣の街ですが、お互いに強いライバル意識があるようです。

関西で言うと大阪と京都のような感じですね。

歴史が古くて人口が多く、観光名所として有名なのはケルンですが、今の州都はデュッセルドルフです。

お互いに「うちのビールが一番だ!」と言って譲らないのも有名な話です。

アルトビールの特徴

ケルシュとアルトは、ドイツビールの中では数少ないエールビールです!

エールとラガーの違いを詳しく

アルトとはドイツ語で「古い」という意味です。

新しい製法のラガービールに対して、エールビールは古くからある製法なので、アルトと呼ばれています。

ただし!!

ケルシュと同じように、上面発酵酵母を使っていながらも、低温で長期熟成させるラガービールの製法を採用しています!

ケルシュほどの爽快感はありませんが、他国のエールと比べるとすっきりに感じられます。

さらに詳しく見ていきましょう!

アルトの見た目の特徴

色合いは銅色〜濃い茶色です。

あまり濁らず、クリアな色合いの美しいビールです!

むかし、聖杯型のグラスでいただいたことがあります。

口が拾い脚つきのグラスで飲むのがおすすめです!

アルトの味わい

苦味が強めのものが多いです!

全体の印象としては、爽やかでかつ味わい深く、同じような色のエールビールと比べると飲みやすいですね。

フルーティさはほとんどなく、すっきりとした苦味でキレの良いビールです。

ケルシュと違って、ビール初心者さんには魅力がわかりにくいかもしれません。

これが美味しいと思ったらビール好きの扉は完全に開かれています!

アルトの代表銘柄

ツム・ユーリゲ

本場のアルトビールで、日本で簡単に入手できるのはこのツム・ユーリゲくらいでしょう。

きりっとした苦味でインパクトのある、うまいビールです!

「アルトビールの世界最高峰」との呼び声も高く、だからこそ日本でも流通しています。

ドイツビール専門店で働いていた時、期間限定でツム・ユーリゲを提供していたところ、お酒好きな層からは大人気でした!

それになんと言っても、スィングトップのボトルがかわいいです!!

「ぽんっ」というかわいい音を聞くために、何度も開けたくなります!

田沢湖ビール ALT

秋田県の田沢湖ビールさんの作る「ALT(アルト)」もうまいです!

ふくよかな味わいとなめらかな口当たりのバランスが良いですね。

もちろんそのままでもおいしいのですが、クセが強くないので、お食事と合わせても良いでしょう!
特に煮物などの和食とは好相性です!

アルトとはあまり出会えない!

今回はアルトビールについてご紹介しました!

輸入が弱っている今、本場のアルトを飲める機会はかなり減っています。。

また海外旅行に行ける風潮になれば、ぜひケルンとデュッセルドルフへ赴き、現地で飲んでみたいものですね!

日本のクラフトビールブームでは、まだあまりアルトは主流ではありませんが、それでもときどき作っているブルワリーを見かけます。

また出逢う機会があれば、ぜひ試してみてくださいね!!

スポンサーリンク

人気記事

1
2

皆さんは「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」をご覧になりましたか?? 興行収入や動員数のみならず、コミックの売り上げや鬼滅を取り巻くグッズなど社会現象を巻き起こしてますね! いむらもようやく観に行く事がで ...

3

よく「いむらさんに紹介してもらって、はじめて美味しいと思えるビールに出会えた!」と言われます。 本当に嬉しいですね。ビールの素晴らしさを人に伝える活動をしていて本当に良かった!と思います。 あなただけ ...

-ビールのスタイル
-, , , ,