
アイドル?アニメ?プラモデル?電車?
恋愛に生きる人は、彼氏・彼女オタクという人もいるでしょう。
私の友達にはコーヒーオタクやアイスオタク、靴オタク、映画や特撮オタクなどなど…がいます。
みな何かしら心の中に推しがいて、その推しを尊ぶことによって日々活力を得ていることと思います。
実は、ここだけの話なんですが……わたし、ビールオタクなんですよ。。
……え??とっくに知ってた???
あちゃ〜〜バレちゃってましたか笑笑
ここまで読んでくださった方なら、これから語るいむらの“ビール愛”を読んでもドン引きしないでいてくれることでしょう!!
今回は、私が「かわいい〜〜」と言ったら、周囲から「……え?」と引かれてしまったあれこれをご紹介します!
ついでに名前クイズも開催!!写真に出てくる器具の名前、わかりますか??
金属の樽

これは簡単ですよね!!
このブログでも何度も登場しています。答えは“ケグ”です!
私はこれを“ケグケグと呼んだらかわいいのでは”運動をしています!でも全然広まりません笑

屋内のビール屋や、屋外のビールフェスで働いていると、ときどき「ケグの森で迷子になる」という状況が発生します。
それがかわいいし楽しい!興奮して写真を撮っていると、だいたい仲間から「邪魔。」と言われます笑笑


ケグケグについてる説明書もかっこよくて大好きです!
普段は扱わないゲストビールとかだと、「記念に持って帰っていいですか?!」と聞くんですけど、だいたい「ええけど、そんなん要る?集めてどうするん??」と言われます!笑

サーバーと樽をつなぐとこ

こっれもかわいいですよね!!!
かちっとはまった瞬間は快感ですし、愛おしさが溢れてきます。
この繋ぐところの名前は“カプラー”もしくは“ディスペンスヘッド”(略して単に「ヘッド」)と言います!
日本で主に使われているのはこんな感じです。
主要銘柄 | 形状 | |
---|---|---|
Sシステム | アサヒ、サッポロ、サントリー、カールスバーグ、ハイネケンなど | カプラーから爪が出ていて、まわすとはまる |
Dシステム | キリンなど | ケグの口が三角 |
Aシステム | ヒューガルデンホワイト、パウラナーなど | 丸いカプラー全体をスライドさせてはめる |
他にもアンカーやフラーズのGシステム、シュナイダーのMシステム、ギネスやキルケニーのUシステムがあります!
樽生ビールを仕入れる方は、お持ちのカプラーがはまるかどうか、酒屋さんに問い合わせてみてくださいね!

この保護シール、貼ってあるうちは開栓していないという証なんですが、これもかわいいんです!
これもコレクションしちゃうんですよね〜。
飲み手のお客様には見えない部分だからこそ、ブルワリーのカラーが出ていて素敵なんです!!
瓶ビールを運ぶケース

これ!!!!これもかわいいですよね!!
飲食店なんかに行くと、これを見ただけでなんのビールを仕入れているのかわかりますよね。
このケースの名前は“P箱”(プラスチックはこ)です!*ここテストに出ます!!びあけん3級に出て、答えられなかったのを今でも悔やんでいます。。

ときどき田舎とかで打ち捨てられているのを見ると切なくなりますよねー。
せめて酒屋さんに返してくれ!ってなります。
皆さんもケースのひとつに至るまで愛を持って接し、不法投棄はやめましょう!
大量の荷物を運ぶやつ

これはわかりますよね!
答えは“パレット”です!
語感的に、たぶんプレートの親戚ですよね。ものを乗せる平たいやつ。

普通、食品のパレットは正方形なんですけど、飲料のパレットって長方形なんですよ!!
それもまたかわいい……!!

ちなみにちなみに、パレットを動かす機械“フォークリフト”、切るところは「フォーク・リフト」(刺して運ぶ)です!
「フォー・クリフト」と間違えられているのをよく見かけるので、これを機に気づく方が増えればと願っています。
流行語大賞にノミネートもされた「推し活」
いくつわかりましたか?
ここまで読んでくださったビールオタク仲間なら余裕で全問正解でしたかね笑
最近ひしひしと感じるのですが。どんなアイドルやアーティストでも、卒業したりスキャンダルがスクープされたりして、推せなくなる時がきます。
ビールも今は苦境に立たされていますね。飲食店の営業自粛、酒類の提供禁止、、、
あげればキリがない逆境の波が押し寄せています。
オタク仲間の皆さんに言いたいことはひとつです。
「推しは推せるときに推せ」
推したい!と思ったときに閉店していたり、製造停止していたらもうどうしようもありません。
通販やクラファン支援など、できることから少しずつ、推しを応援していきましょう!!!