皆さんこんにちは!ビール大好き女子いむらです!!
先日紹介したホッピンガレージのフラグシップビール「ホッピンおじさんのビール」とのマリアージュの第二段を今回の記事では紹介します!
「ホッピンおじさんのビール」は土代さんのインタビュー記事で紹介した通り、温度やグラスで表情が変わるビールなので、一種類のお料理のマリアージュだけで終わらせるにはもったいない!
まだ、以前の記事を読まれてない方は、是非そちらもご覧下さいね♪
-
HOPPIN’ GARAGEのフラグシップビール「ホッピンおじさんのビール」×クワトロフォルマッジョのピザのマリアージュを紹介!
『ホッピンおじさんのビール』ってどんなビール? サッポロビール ホッピンガレージ【ホッピンおじさんのビール 350ml 24本 】HOPPIN' GARAGE クラフトビール おしゃれ ギフ ...
続きを見る
まずは定期便からご紹介します!
ホッピンガレージの定期便
ホッピンガレージのビールは、残念ながら小売店では売られていません。。
こちらのサイトから、通販で購入することができます!


単品やアソートでも購入できますが……
おすすめなのは、やはり“新作定期便”を申し込むこと!!
2ヶ月に一度、新作が発売されるタイミングで、定期的に新作ビール&『ホッピンおじさんのビール』が届くセットです。
2種24本セットは税込7524円(送料無料)
2種12本セットは税込4389円(送料無料)
新作定期便には、それぞれのビールのストーリーブックがついているのもおすすめポイントですね!
そのビールが生まれた背景を深く知ると、味わいも格別になります。
興味のある方は、ぜひ公式HPを覗いてみてください!
今回マリアージュさせるお料理は!?
さて、そんな『ホッピンおじさんのビール』ですが、特徴は前回記事に書いた通りです。
とにかくおいしくて、完成度が高い。
それゆえに何を合わせるべきか悩みました……。
なんでも合いそうだからこそ、「これ!」というのが出にくかったんですね。
そんな中、湧いてきたイメージは
・フルーティさや、多彩な顔を持つ味わいを引き出すためには、“鶏肉”がベスト
・豊かなホップの香りを引き立たせるため、同程度のシトラス感のある“南蛮漬け”に
そしてたどり着いたお料理が、こちらです!

鶏の南蛮漬けです!!!
ベースはswellのから揚げです。これだけでもじゅうぶんおいしい!!
そんなから揚げが、柑橘を効かせてさっぱりしたお酢に漬け込まれ、さらに香味野菜とともにいただけば……もう、おいしいの大渋滞です!!
特に暑い日などに、夏バテ対策としていただきたいお料理ですね。
まずビールを飲み、お料理を食べてみる。
すると、そのまま食べたときよりも、野菜が甘く、鶏肉はジューシーに感じられます!
これはホップ香のなせる技ですね。お料理が引き立っています。
さらにビールを口に含むと……めちゃくちゃうまい!!
ホッピンおじさんの華やかな香りが、そのまま飲むときよりもクリアに感じられます!
キレの良さもよりシャープになっていますね。
お料理に使われているレモンスライスもいいですね!皮ごと使われた柑橘と、コリアンダーシードの入ったビール……。
そう、どちらもベルジャンホワイトに伝統的に使われるものなんです!!
だから合わないはずがないんですね。
南蛮漬けのタレと、ホッピンおじさんのホップ香の度合いが同程度なのがポイントですね。
だからお互いに高い次元でマリアージュしているんだと感じます。
お酢に負けないくらいのフルーティな香り……。
『ホッピンおじさんのビール』が、いかに華やかなホップ香を有しているかがよくわかりますね!!
鳥の南蛮漬けの簡単な作り方!
まず、美味しい唐揚げの作り方はコチラを参考にされてください!
玉ねぎをスライスして、軽く流水にさらします。人参を千切りに、レモンを薄くスライスしておきましょう。
白だし(濃さは水で調整)・ポン酢(醤油の入ってないもの)・醤油・みりん・ゴマ油で南蛮のタレを作って、タッパーやバットに入れた唐揚げと先ほど切った材料の上にかけて一晩漬けこみましょう!
どちらのマリアージュも試してみて!
前回と今回で『ホッピンおじさんのビール』に合うお料理のマリアージュをご紹介しました。
どちらも超絶美味でおすすめなので、是非ぜひ試してみてください!!
さて次回は、ホッピンガレージの新作ビール『トンガってる?』を使ったマリアージュをご紹介します!
どんなビールで、なんのお料理が登場するのか……??楽しみにお待ちください!