
皆さんどうもこんにちは!!
大勢で乾杯するのも大好きですが、一人でゆっくりお酒&お料理と向き合うのも大大大好きなビール大好き女子いむらです!
皆さんは、女子一人酒のバイブル『ワカコ酒』をご存知でしょうか??
村崎ワカコ26歳。酒飲みの舌を持って生まれたがゆえに今宵も居場所を求めてさすらう女ひとり酒。ー原作紹介文より
ワカコ酒1巻より引用
初めて原作漫画を読んだときは「その気持ちわかる!!!!」の連続で衝撃でしたね。
当時は「お姉ちゃん一人なん?」と必ず聞かれるくらい、まだ女性が一人で居酒屋に入るのは珍しい時代でした。
だからこんなに“女性が一人飲みを楽しんでもいいんだ!”とポジティブに捉えられる漫画があるということがとても嬉しかったです。
その後ビールの布教活動をするにあたり、どうしても自分の語彙力のなさに直面しました。
だって、「おいしい」ものは「おいしい」から……。
でもそれじゃダメだ、もっとたくさんの人にビールの魅力を知ってもらいたい!!
と思ったとき、ワカコ酒を読みながら、ひとつずつお料理・お酒の表現を拾って参考にさせてもらいました。

そういう思い入れのある作品なんです。
そんな『ワカコ酒』が、2022年1月からドラマのseason6が放送されています!
しかも今回は、立ち飲みやお取り寄せ、ビール工場見学など盛りだくさんな内容なんだとか!!
BSテレ東にて1/10(月)深夜0時からの放送だそうですので、是非チェックしてみてください!
見逃した方はTVerでも見れるみたいですよ!
ワカコさん応援マリアージュ
『ワカコ酒』のseason6放送決定を祝し、なにかマリアージュをしたいなと考えました。
読み返していると、記念すべき第1巻に相応しいお題がありました!
「自宅飲み」の回に登場する「ブリンゴ」です!!
ワカコ酒1巻より引用
簡単だし、自宅飲みが推奨される今に相応しいし、何よりおいしそう!
というわけでブリンゴを再現してみました!!

どうですか、この手軽さ。
ほとんど家に常備されているもので完成しましたよ。
ちなみにメープルシロップは、水曜姉弟の“ビールもどき”を再現したときの残りです!笑
クラッカーのさくさく、チーズの弾力、りんごの食感のコントラストが最高なおつまみになりました!
これね、甘いのに、お酒が欲しくなるんですよ。
コーヒーや紅茶じゃ物足りない。がつん!とハイアルコールなお酒が飲みたくなっちゃう、まさに“おつまみ”でした!
そんなブリンゴに合わせるビールは!?
原作では白ワインと、ホワイトホース(ウィスキー)のロックが登場していましたね。
白ワインのフルーティでドライな要素と、ウィスキーの麦由来の甘味がありつつもガツンとハイアルコール……
ビールなら全部叶えられちゃいます!!
一番先に「合うだろうな」と直感したのはブラウンエールでしたが、白ワイン要素も含めるならもっと淡色の方がいいですね。
……となれば、トラピストビールの登場です!!
基本的にハイアルコールで、麦芽量が多く濃厚であり、ブラウンエールもブロンドエールもあって、かつチーズとの相性も良い。
そんなトラピストビールの中から、今回はウェストマールを選びました!
ビールの詳細は上記ページにありますが...
簡単に紹介すると、
淡い色=さっぱり飲みやすい=低アルコール
濃い色=濃厚で芳醇=高アルコール
という常識を覆した、由緒あるトラピストビールなんです!
つまり、
・ウェストマールダブルは見た目が茶色いのにABV7.5
・ウェストマールトリプルは見た目が淡いのにABV9.5なんですよ!!
この見た目でアルコール度数9.5%は危険ですねー。
ついごくごく飲んじゃいそうになります!
ここに、フルーティで切れ味がよくてスウィーティでハイアルコールな要素が詰まっていると確信しました!!
いざ、実食!合わせてみた結果
いや、そりゃもう合いますよ!
ダブル、トリプルどっちともいけますね〜。

ダブルは違和感なく調和しているので、ちょっと面白みに欠けるかもしれません。

トリプルは、ブリンゴ単体のときよりも甘みや酸味を強く感じるのですが、同時にウェストマールトリプルのアルコールも強く感じます!
ビールだけで飲むときよりもハイアルコールに感じますね。
これが、クセになりそう!!
「あー今お酒飲んでんな〜〜!」という気持ちになれます!
宅飲みの一番の利点は“多少酔っ払っても大丈夫なところ”だと思うので、お酒がすすむことを考えれば最強の宅飲みマリアージュなのではないでしょうか……?

家にこんなフロマージュブランがあったので、ブリーチーズのかわりに試してみました!

こちらは酸味が強いかわりに乳っぽさが薄れていて、ヨーグルトに近い風味でした。
これはウェストマールダブルの方が合いましたね!
麦の香ばしさとヨーグルトのような酸味の相性が良かったです。
チーズが変わればマリアージュも変わる!
またいろいろなチーズで試してみたいですね。
今度は黒ビール回で活躍したkiriクリームチーズも使ってみたいです!
また外で飲める日を楽しみにしながら、おうちで楽しもう!
『ワカコ酒』season6の放送決定をお祝いするべく、原作からイメージしたマリアージュをお届けしました!
プロデューサーの小林教子さんは「(緊急事態宣言を受けて)まさかお店でお酒が飲めなくなる日が来るなんて思いもしなかった。脚本を作りながらも本当に撮影ができるのか不安だった。(中略)Season6は酒場で飲める幸せをより感じていただけるよう、心を込めました。」とコメントされています。
本当に、居酒屋でまったり飲めることの幸せを今改めて感じますね。
今シーズンのドラマには“お取り寄せ”など宅飲み回があるのにも工夫を感じます。
どんどん経済をまわしていきたいところですが、まだまだ感染対策は必要です。
ドラマ『ワカコ酒』を観ながら、今日ご紹介したマリアージュを試してみるのはいかがでしょうか?